NELL 寝具

NELLマットレスは腰が痛くなる?おすすめな人とおすすめ出来ない人

2025年4月9日

SNSで話題のNELLマットレスは、高い通気性と適度な反発力が魅力のポケットコイルマットレスです。

しかし、一部のユーザーから「腰が痛くなった」という口コミも見られます。

では、実際にNELLマットレスで腰が痛くなるのか?、腰が痛くなる原因は何なのか? 口コミをもとに解説していきます。

また、NELLマットレスがおすすめな人とおすすめ出来ない人も合わせて解説していきます。

引用:NELLマットレス公式サイト

この記事で分かる事

  • NELLマットレスで腰が痛くなった口コミ
  • NELLマットレスで腰が痛くなった原因
  • NELLマットレスの特徴
  • NELLマットレスがおすすめな人、おすすめ出来ない人

NELLマットレスで腰が痛くなった口コミ

NELLマットレスを使用して「腰が痛くなった」と感じた人の口コミを調べると、以下のような意見がありました。

硬いです

数日試しましたが、164センチ、47キロの細身の私には、硬すぎて合わないようで…
寝つきも悪く、夜中もよく目が覚めるなどよく眠れませんでした。主人や息子は心地よいと言っているので、多少筋肉がある人にはとても良いマットレスなのだと思います。少し転がるには、心地よいのですが、実際寝ると、ピンと伸びた足・腰がだんだん辛くなり、リラックスできません。期待していた分、とても残念でなりません。

私の体には🐨みたい

他のマットレスに比べて硬めとは書いてありましたが、私には少し硬かったようです。
硬めなので体重の軽い私に取って沈まない分、沈まないところと沈むところに、差があり私の場合は腰に負担がかかってしまった。

思ったより硬め

反り腰なので、仰向けで寝ると反発が強すぎて腰が痛くなる。腰枕を太ももの裏に入れて少し安定した。反り腰の人は、ほどよく沈むマットレスの方がいいかもしれない。返品するかどうかは迷い中。

寝心地

ベッドの縁に座ってもヘタリがなくしっかりしており さすがNell!みんなの投稿通りと感じました
しかし、日々の寝心地は私にはちょっと硬めで 長時間寝ると肩や腰が凝ります。
もうちょっとソフトな寝心地がほしくなりました

個人的には、少しやわらかすぎるかも...

数日寝た感想としては、少し柔らかすぎかなと感じました。
このマットレスで寝た日は首や肩の調子が悪いような...
もう少し様子見する予定です!

お試し的に利用できて良かった。

色々なサイトで、やや硬め、や中間グレードの硬さと紹介されていることが多いですが、実際には、柔らかい部類です。これまで硬めのマットレスでずっと寝てきて、硬めが好みの私たち夫婦にとっては、柔らかすぎて、寝つきが悪く、起きても寝不足、朝起きると、前日の夜より疲れが溜まり、肩、背中、腰など全身が痛くて生活の質がかなり落ちてしまいました。。返品保証があったことにはたいへん助かっております。柔らかいマットレスが好みの方にはマッチするのかもしれません。

NELLマットレスで腰が痛くなった原因2つ

NELLマットレスで腰が痛くなったという口コミから、原因は大きく分けて「体重・体型の違い」と「マットレスの好み」の2つが考えられます。

それぞれ詳しく解説します。

体重・体型の違い

NELLマットレスは、万人向けに設計されていますが、体重や体型によって寝心地に差が出ることが考えられます。

体重・体型の違い

  • 体重が軽い人:マットレスが硬く感じ、十分に沈み込まずに腰が浮いてしまう
  • 体重が重い人:マットレスが沈みすぎてしまい、腰が深く落ち込んでしまう
  • 姿勢の影響:仰向け・横向き・うつ伏せ、どの姿勢で寝るかによっても負担が変わる

マットレスの硬さの好み

マットレスの硬さや弾力性の好みは人それぞれです。NELLマットレスはやや硬めの仕様なので、合わないと感じる人もいます。

マットレスの硬さの好み

  • 以前のマットレスが柔らかかった:急に硬めのマットレスに変えると、体が慣れずに痛みを感じる
  • 反発力の違い:NELLマットレスはポケットコイルを採用しており、低反発マットレスに慣れている人には違和感がある
  • 個人の感覚の差:同じ硬さのマットレスでも、体の感じ方は人それぞれ異なる

NELLマットレスで腰痛改善する?NELLマットレスの特徴

ここまでNELLマットレスで「腰が痛くなった」口コミとその原因を解説してきました。

質問者
質問者

NELLマットレスで「腰が痛くなった」のは本当なんだ

と思った方も居ると思いますが、あくまで一部の意見です。

NELLマットレスは、体圧分散・寝返りのしやすさ・通気性の3点に優れた、高機能マットレスです。

なぜなら、長時間の睡眠でも身体に負担をかけず、快適な寝姿勢をキープできるよう設計されているからです。

腰痛をはじめとする体の不調は、寝ている間の「姿勢の乱れ」や「圧の偏り」によって悪化しやすいため、マットレスの性能がとても重要です。

引用:NELLマットレス公式

NELLマットレスの代表的な特徴は、以下の通りです。

高い体圧分散性

高密度のポケットコイルが体のラインに沿って沈み込み、腰や肩などの負担が集中しにくい構造です。

寝返りのしやすさ

ほどよい反発力があるため、寝返りがしやすく、同じ姿勢で寝続けることによる血行不良や腰の痛みを防ぎます。

優れた通気性

通気性の高いウレタン素材とコイル構造により、蒸れにくく、快適な睡眠環境を保てます。

サイドサポート設計

マットレスの端部分が強化されており、寝返りや立ち上がりの際も安定感があります。

NELLマットレスがおすすめな人、おすすめ出来ない人

ではNELLマットレスがおすすめな人はどんな人なのか、おすすめ出来ない人はどんな人か解説します。

NELLマットレスがおすすめな人

NELLマットレスは、寝返りのしやすさや通気性の良さが特徴のポケットコイルマットレスです。特に以下のような人におすすめです。

NELLマットレスがおすすめな人

  • 寝返りをよく打つ人
  • 硬めの寝心地が好きな人
  • 通気性の良いマットレスを求める人

寝返りをよく打つ人

NELLマットレスは、体圧分散と高反発のバランスが良く、寝返りがしやすい設計になっています。

なぜ寝返りがしやすいのか?

  • ポケットコイルが独立して動く → 体の動きに合わせて部分的に沈み込み、スムーズに寝返りできる
  • 適度な反発力がある → 柔らかすぎるマットレスに比べ、余計な力を使わずに寝返りできる

寝返りが少ないと血流が悪くなり、腰や肩の負担が増えます。寝返りのしやすさは、快適な睡眠に欠かせないポイントです。

硬めのマットレスが好きな人

NELLマットレスは、やや硬めの寝心地です。

  • 低反発マットレスが苦手な人
  • 沈み込みすぎると腰が痛くなる人
  • 適度なサポート力が欲しい人

こうした人には、NELLマットレスのしっかりとした支え感が合うでしょう。

通気性の良いマットレスを探している人

NELLマットレスは、通気性の良い構造になっています。

  • ポケットコイルが空気の通り道を作る
  • 通気性の高い生地を使用
  • 湿気がこもりにくい

夏でも蒸れにくく、快適に眠れるため、汗をかきやすい人にもおすすめです。

NELLマットレスがおすすめできない人

NELLマットレスは多くの人にとって快適ですが、以下のような人には合わない可能性があります。

NELLマットレスがおすすめできない人

  • 低反発マットレスの柔らかさが好きな人
  • 床に直接敷いて使いたい人
  • 持ち運びや収納が必要な人

低反発マットレスが好きな人

NELLマットレスは高反発で、低反発マットレスとは寝心地が大きく異なります。

低反発派の人が感じる違和感

  • 「思ったより硬く感じる」
  • 「体が沈み込まないので、フィット感が足りない」

低反発の「包み込まれる感覚」が好きな人には、NELLマットレスの弾力が合わないかもしれません。

マットレスを床に直接敷きたい人

NELLマットレスは、ベッドフレームとの併用が推奨されています。

なぜ直接敷くのがNGなのか?

  • 通気性が悪くなり、カビが発生しやすくなる
  • 反発力を活かせず、快適な寝心地にならない

もし床に直接敷きたい場合は、すのこや除湿シートを使うなどの工夫が必要です。

持ち運びしやすいマットレスを求める人

NELLマットレスは、折りたたみできないベッドマットレスです。

  • 頻繁に移動させたい人
  • 折りたたんで収納したい人

こうした人には向きません。軽量で折りたたみできるマットレスのほうが便利でしょう。

NELLマットレスは腰が痛くなる? まとめ

NELLマットレスは体圧分散・寝返りのしやすさ・通気性の3点に優れた、高機能マットレスです。

引用:NELLマットレス公式

しかし一部のユーザーから「腰が痛くなった」という意見がある事も事実です。

それはNELLマットレス自体の問題ではなく、体型や寝姿勢との相性が影響している可能性が高いです。

  • 体重や体型により寝心地が変わる
  • 低反発マットレスからの乗り換えは違和感を感じやすい

もしNELLマットレスが合わないと感じた場合は、120日間のトライアル期間を活用し、じっくり試すことが大切です。

また、NELLマットレスがおすすめな人おすすめ出来ない人は以下の通りです。

NELLマットレスがおすすめな人

  • 寝返りをよく打つ人
  • 硬めの寝心地が好きな人
  • 通気性の良いマットレスを求める人

NELLマットレスがおすすめな人

  • 低反発マットレスの柔らかさが好きな人
  • 床に直接敷いて使いたい人
  • 持ち運びや収納が必要な人

購入前に、自分の好みやライフスタイルに合うかをしっかり確認しましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

量産型白狼

はじめまして。 サイト管理者の量産型白狼です。 劇団四季の情報を中心に、雑記ブログを運営しています。

-NELL, 寝具