NELL 寝具

良い口コミと悪い口コミで見るNELLマットレスの実力!

2025年3月26日

量産型白狼
量産型白狼

寝て起きると、めっちゃ疲れてる。。。

って悩みがある私ですが、実際どんなマットレスが良いか分からない

と思っているとSNS広告で「NELLマットレス」なるマットレスが。

写真引用:NELLマットレス 公式サイト

SNSの広告を見る限り結構よさげ!でも

量産型白狼
量産型白狼

NELLマットレスって実際はどうなの?

と思い、NELLマットレスの口コミを調べてみました。

結論から言うと、「寝心地が良い」、「腰痛が改善された」などの良い口コミが多く、実際に満足している人が多いです。

ただ、良い口コミだけでなく、悪い口コミもありました。

この記事では「NELLマットレス」の口コミを紹介するだけでなく、メリットやデメリットなども紹介します。

この記事で分かる事

  • NELLマットレスの口コミ
  • NELLマットレスの特徴
  • NELLマットレスのメリット・デメリット
  • NELLマットレスがおすすめな人・おすすめ出来ない人

>>NELLマットレスの公式サイトはこちら

NELLネルマットレスの口コミ

NELLマットレスの口コミです。

NELLネルマットレスの良い口コミ

まずは、NELLマットレスの良い口コミの紹介です。

寝心地が良いです。

マットレスの表面は少し柔らかく、適度に沈み込みます。ただし、スプリングがしっかりしてる為、寝返りがしにくいこともありません。
横向きでも肩痛くなることもなく、仰向け、横向き、うつ伏せどの態勢でも心地良いです。
朝までぐっすり寝れます!

NELLマットレス 公式サイト

腰が楽になりました

今回マットレスを買い替えた事で、睡眠中の腰への負担が減りました。よく眠れております。

NELLマットレス 公式サイト

通気性がよく、寝返りしやすい

前はウレタンのマットレスを使っていたのですが、このNellマットレスに変えてから、蒸れに悩むことがほとんどなくなり、快適に朝まで寝れるようになりました。寝つきも蒸れが気にならないためか良くなったので、そこはすごくいいなと感じましたが、もう少しふかふか感が欲しいなと思ったのでそこは今後のアップデートに期待したいなと思います。しかし全体的には満足です。
余談ですが、商品の種類が少ないため、選びやすいのもよかったです。(多すぎると何を買えばいいのか迷ってしまうことも多いので)

NELLマットレス 公式サイト

寝返りがうちやすい

寝返りをうちやすいです。NELLで寝てから、以前の普通の敷布団で寝てみると差が歴然です。以前の敷布団でこんなにすごい重力と戦っていたんだと…もっと早くNELLにしとけばよかったです

NELLマットレス 公式サイト

振動が伝わらない

マットレスの上で3歳の娘が跳ねても0歳の息子はぐっすり寝たままです。
跳ねてほしくないのですが、思わず跳ねちゃうそうです。
寝心地良いし、快適です。

NELLマットレス 公式サイト

寝心地についての良い口コミが多く、全体的に好感触の印象です

NELLネルマットレスの悪い口コミ

次にNELLマットレスの悪い口コミを紹介します。

重い

宿泊先のマットレスがこれで、いいなと思って注文したのはいいが、女性の力では2階の寝室まで運べない。
この時点で返品したくなった。
夫に何とか運んでもらいセットした。
寝心地は悪くないと思う。

NELLマットレス 公式サイト

硬いです。

端が崩れ無いのは、goodです。
マットレスが硬すぎで、ヒップや肩が痛くて目覚めてしまいます。

NELLマットレス 公式サイト

自分は思ったより合わず…

家族のオススメで購入しました。
マットレスへ横になると、体重が分散されている感覚があり、評価通りの凄さを感じ、就寝時間が楽しみになりました。
就寝後、2時間位で、マットレスの沈み具合が馴染めず、起きてしまい、なかなか寝付けず…
翌日以降もなかなか馴染めず、数度、目が覚めるという感じで、自分は硬めなマットレスが好みなのかと思いました。
硬いマットレスが好きと言う方向きではないのかと思いました。

NELLマットレス 公式サイト

悪い口コミには、NELLマットレスが重くて運び難いという口コミが結構ありました。

また、硬すぎる⇔柔らかいといった反する口コミもありました。

NELLマットレスの口コミまとめ

NELLマットレスの口コミのまとめです。

良い口コミ

  • 寝心地が良い
  • 腰が楽になった
  • 寝返りがうちやすい
  • 通気性が良い
  • 振動が伝わらない

悪い口コミ

  • 重い
  • 硬すぎる
  • 柔らかい(腰が沈み込む)

NELLマットレスの口コミをまとめると、寝心地については使う人の体型や好みによって意見が分かれています

全体的には、腰痛が改善した、寝返りがうちやすい、通気性が良いなど評価されている口コミが多いです。

ただし、寝心地が良いと口コミした方でも、マットレスの重さについては残念な点として評価しています。

>>NELLマットレスの公式サイトはこちら

NELLマットレスの特徴

NELLマットレスの特徴を確認しましょう。

寝返りをサポート

NELLマットレスは一般的なマットレスと比べて約2倍のポケットコイルを使用しています。

写真引用:NELLマットレス 公式サイト

また、腰の部分のポケットコイルの弾力を強化しているため、簡単に寝返りが打てる様になっています。

寝返りがしやすくなることで血流が悪くなることを防ぎ、腰痛や肩こりの原因となる体の負担を軽減します

サイズと値段

NELLマットレスのサイズと値段の一覧になります。

サイズ値段重量
シングル95×195×21(cm)75,000円(税込)22Kg
セミダブル120×195×21(cm)90,000円(税込)26.2Kg
ダブル140×195×21(cm)105,000円(税込)31.2Kg
クイーン160×195×21(cm)130,000円(税込)35.3Kg
キング190×195×21(cm)150,000円(税込)41.9Kg

ちなみにNELLマットレス公式では、「男性の方はセミダブルorダブル」「女性の方はシングルorセミダブル」をおすすめしています。

10年間の耐久保証

NELLマットレスは安心の10年間の耐久保証です。

使用する中で3cm以上のへたりが生じてしまった場合は、保証期間中であれば無料で修繕もしくは交換をしてくれます

※NELLマットレスが公式に販売しているサイト以外での購入の場合には適応されません。

120日のトライアル期間

NELLマットレスは、実店舗では販売していません

質問者
質問者

実際の製品は試せないの?

と思うかもしれませんが、その悩みを解消するのが120日のトライアル期間です

NELLマットレスは自宅で試せて自分には合わないと判断した場合、到着日から120日間は返品、全額返金に対応してくれます

マットレスとの相性は、2週間使用してみないと分からないと言われています。

安心してNELLマットレスの寝心地をじっくり試せます。

ただし、到着日より14日間は返品は出来ません。まずは14日間(2週間)はNELLマットレスの寝心地を試してみましょう。

>>NELLマットレスの公式サイトはこちら

NELLマットレスのメリット・デメリット

NELLマットレスのメリットとデメリットは次の通りです。

NELLマットレスのメリット

  • 寝返りがしやすい
  • 高い体圧分散
  • 通気性が良い
  • 10年間の耐久保証
  • 120日のトライアル期間

NELLマットレスのデメリット

  • 値段が高め
  • 重い
  • 本体とカバーは洗えない
  • 直置きには不向き
  • 実店舗では販売していないので、事前にお試しは出来ない。

NELLマットレスのメリットは、寝心地が良い事や10年間の耐久保証、120日間のトライアル期間と品質の高さや安心のサービス体制です。

デメリットとしては、値段が高め、持ち運びがしにくい点があげられます。

NELLマットレスはどんな人におすすめ?

口コミ、基本情報、メリット・デメリットからNELLマットレスはどんな人におすすめ出来るのか、おすすめ出来ないのかをまとめました。

NELLマットレスがおすすめな人

NELLマットレスがおすすめな人はこんな人です。

おすすめな人

  • 腰痛・肩こりに悩んでいる人
  • 睡眠の質を高めたい人
  • 長く使えるマットレスを探している人
  • 自分に合っているかじっくり試したい人

腰痛・肩こりに悩んでいる人や、睡眠にこだわりたい人はNELLマットレスを試してみる価値があると思います。

NELLマットレスがおすすめ出来ない人

NELLマットレスがおすすめ出来ない人はこんな人です。

おすすめ出来ない人

  • 予算オーバーの人
  • 22Kg以上のマットレスの持ち運びが困難な人
  • マットレスを直置きしたい人
  • 柔らかいマットレスが好きな人

>>NELLマットレスの公式サイトはこちら

NELLマットレスのまとめ

NELLマットレスは良い口コミが多く、満足度も高い印象です

特に下記の内容でマットレスを探している人にはおすすめです。

NELLマットレスがおすすめな人

  • 腰痛・肩こりに悩んでいる人
  • 睡眠の質を高めたい人
  • 長く使えるマットレスを探している人
  • 自分に合っているかじっくり試したい人

当然の事ながら「NELLマットレス」が合わない人もいるのは事実ですが、120日のトライアル期間もあるので、

自分に合ったマットレスを探している人は一度試してみるのが良いと思います

>>NELLマットレスの公式サイトはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

量産型白狼

はじめまして。 サイト管理者の量産型白狼です。 劇団四季の情報を中心に、雑記ブログを運営しています。

-NELL, 寝具